薬の服用と妊娠について
妊娠初期は、赤ちゃんの心臓や中枢神経など、大事な部分が形成される時期です。
「妊娠中に薬を飲んでしまったら赤ちゃんの発達に悪い影響があるのでは?」と心配する人もいるようです。
いつも薬が必要のない健康な状態であればいいのですが、つらい体の痛みを無理に我慢して症状が悪化しては、かえって治療薬が必要になってしまい本末転倒です。
必要なときにはちゃんと薬を服用するなど、薬と上手く付き合いたいものです。
妊活中に気をつけるべき点を知っておきましょう。
妊娠初期と薬
「妊娠したことに気がつかないで薬を飲んでしまった」というのは、実はよくあることです。
妊娠に気づくのは多くの場合、生理開始予定日を数日過ぎた頃でしょう。
その時期までに市販薬を飲んでいても、ほとんどの場合は心配ありません。ただし、妊娠がわかったら、受診した産婦人科で相談しましょう。
風邪薬や生理痛の鎮痛剤など、市販薬について
市販の風邪薬(総合感冒薬)は、病院で処方される薬よりも効き目がおだやかなので、もしも妊娠していたとしても、少量を短期間の服用であれば、赤ちゃんへの影響は少ないでしょう。
生理痛や頭痛などの鎮痛剤には、いろいろな成分のものがあります。
アセトアミノフェンは妊娠中でも比較的安全とされています。心配な人はアセトアミノフェンを成分とする鎮痛剤を選ぶといいでしょう。
市販薬は定められた用法・用量を守ることが原則です。
用法・用量を守って数日間服用しても効果を感じない場合は、薬剤師に相談するか、病院を受診しましょう。
勝手に量を増やす、長期間服用するなどはやめましょう。
不妊治療をしている場合
不妊治療をしている場合は、通院先の医師に相談しましょう。
また、不妊治療の薬の副作用で頭痛や胃痛などを感じることがあるかもしれません。その対策も考えてくれるはずです。
持病などで薬を飲んでいる場合
なんらかの病気の治療中であれば、まずはその病気の主治医に妊娠を希望していることを伝えましょう。
治療薬の中には、妊娠に影響する薬があるかもしれません。
また、かかっている病気によっては、妊娠すると病状に影響を与えることも考えられます。
例えば、糖尿病の場合、血糖コントロールをしっかりしないまま妊娠すると、巨大児が生まれるリスクがあります。
また、重度の場合には流産につながるリスクも考えられるので注意が必要です。
風疹ワクチンについて
妊娠中に風疹に感染するとおなかの赤ちゃんに感染して、赤ちゃんが病気を持って生まれてくるリスクが高くなります。
妊娠中は、風疹ワクチンは接種できません。
妊活を始める前に風疹抗体検査を受けて、風疹抗体を持っていない場合には、妊活を始める前にワクチンを接種しましょう。
それでも心配なときは・・・
妊娠に気がつく前に薬を飲んで、どうしても心配な場合には、厚生労働省で設置している妊娠と薬情報センターで相談してはどうでしょうか。
妊婦と妊娠を計画中の人を対象に、薬についての相談を受け付けています。